fc2ブログ

どっぷりMTG

2009 Eternal Party

12月某日、もうすぐ大阪にてEternal Partyというトーナメントがおこなわれるという事を知りました

このトーナメントはデカマジの愛称でも知られる、カードショップ「BIG MAGIC」さん主催で、優勝者にデュアルランド40枚も出るかなり大規模な大会との事。
ただ、本戦の種目は普段全くやっていないレガシー。
その証拠に、レガシー種目でおこなわれた今シーズンのGPシカゴではハッキリとミスりながら初日落ちしました。

しかし丁度この冬、眠れるカードを起こしたかったり、会いたいマジック人も何人かいて、西に旅に出ようと思っていたので参戦決定!!!他にも要因として、大きなイベントが好きだったり、来年レガシーのGPが2回あるから練習しておきたいという事もありました。

今回使ったデッキです。
CA6LJ57O.jpg
一般的に「ANT」や「Ad Storm」と呼ばれるデッキで、レガシー環境で一番認知されているコンボデッキ。
よく、「一番強いコンボデッキ」という話も耳にする存在です。

今回このデッキを選択した理由は実に安易で、世界選手権のチーム構築戦の中のレガシーで上位4チーム中2チームがこのデッキを使用していた事です。
チーム戦はスタンダード、エクステンデッド、レガシーをそれぞれ1人が担当して2勝したほうがマッチに勝利するというものでしたが、最初の2つは個人戦でもある種目なので、レガシーと比較した場合、そんなに差がつかない。
つまりは、勝ったチームはレガシー担当が活躍しているはずだと思いました。
そして、特に時間も取れず、レガシー経験値もないのでそこに依存しました。

《オアリムの詠唱/Orim's Chant(PLS)》が入っているバージョンよりも、4位のオーストリア代表が使っていたバージョンのほうが見た目的に気に行ったので、それを完全コピーして大阪へ。
前日、ナカシュー邸で一人回しをしていたら
(このデッキ、《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》入れたら強いかも!)
と思ってナカシュー(レガシー3年やってないw)に尋ねたら反応が微妙で、自分的にも自信がなかったので見送りに。

しかし、朝会場であんちゃん(レガシーやりまくり☆)に自発的に、
「このデッキ裏切り者の都入れたほうがいいよ。俺は入れてるよ。」
と言われ緊急で2枚採用www

参加者は遠征者も沢山で定員越えの180人!レガシー人気を改めて感じた。

予選ラウンド

ROUND1:○○_勝vsエルフ 
ROUND2:××_負vsカウンタートップゴイフ
ROUND3:○○_勝vsゴブリン(ナカシュー)
ROUND4:○×○勝vsズー
ROUND5:○×○勝vs白緑黒
ROUND6:○×○勝vsズー
ROUND7:○○_勝vsゴブリン(黒田さん)
ROUND8:×○○勝vsチャーベルチャー


トップ8進出!!!

会場の時間の関係でBIG MAGICに場所移動。


決勝ラウンド

準々決勝:○○勝vsゴブリン(黒田さん)
準決勝 :○○勝vs墓忍びフェアリー(持木くん)
決勝  :○○勝vsスレッショルド

T_Saitoh.jpg

まさかの優勝
あんまりAd Stormがメタられてなかった&苦手なカウンタートップゴイフに1回しか当たらなかった事、
選択肢だらけで異常に難しいデッキだったけど自分との相性が良いのか、プレイそこそこちゃんと出来た事が勝因でした。
最後のほうは運もかなり良かった。
6本中2本1ターンキルw(うち1本はForce of Willあったら負けてる手札だったけど)


今回使ったAd Stormについての感想を少し。

・あまりメタられてない状態ならカウンタートップゴイフ以外に苦手な相手はいなそう。
・裏切り者の都はまあまあ良い。多分2色なら入れたほうが良くて、オアリムの詠唱とか入ってる3色バージョンは色マナきついから入れないほうが良いかも。
・2色と3色どっちが良いかは不明だけどオアリムよりもハンデスのほうが汎用性が高くて好き。
・プレイめっちゃ難しい。選択肢多すぎ。でも、それが楽しい^^
・オーストリア代表凄い!今回は2枚以外完全コピーで、実際に使っててもかなり良いリストだと思った。
・サイドのクローサの掌握はもう1枚欲しいな。でもむかつきで3マナめくれるのキツイな。


Eternal Partyについての感想。

優勝した事抜きで考えてもかなり良いイベントだったと思う。単純に凄く楽しめた。

まず、本質的な部分として、エターナルはプレーヤーの平均年齢が高いので、スタンダード等の大会よりも参加費が高く、賞品が豪華ってゆうトーナメントが盛り上がるし、受け入れられやすいと思う。
実際にレガシー大会に180人も来たのは日本では新記録だったらしいし。
サイドイベントも参加費600円の3-0でデュアルランドもらえる8人トーナメントや、優勝で元祖モックスの中から好きなやつもらえるビンテージトーナメント等、盛り上がるものが多かった。
プロがつくったのかとも思えるようなポスターとか大会ロゴも大きなイベントとしての雰囲気が高まってて良かった。
で、結果としてエターナル好きな人はもちろん、大きな大会が好きって人も凄く楽しめるイベントになっていたように思います。
1月11日に駆け出しで晴れる屋×龍王戦をやりますが、以前から大きいイベントをバンバンやれるようになりたいなと思っているのでかなり勉強にもなりました。
近い将来1000人以上来てくれるような大会を開きたいというのもひとつの目標です。
今回、カード屋さんがやっている大会で、参加者として充分楽しめた事でさらにモチベーションが上がりました

大好きなマジックがもっと盛り上がるようにまだまだ頑張ります




おまけ:200人近くが出したアンケートの抽選で

CA7113PD.jpg
《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》日本語FOIL

当選

トップ8入って前のほう集まってる時、目の前で名前呼ばれてめっちゃ驚いた。
なんか本当にラッキー!!!って感じで嬉しかった

・・・けど優勝までしちゃうと複雑ですね

2009年1番のバカヅキデーでした。許して下さいごめんなさい(笑)


テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2009/12/29(火) 17:06:03 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

スゴ過ぎワロタwww

最後の最後で良いところ持って行きましたね!
友晴さんのバカヅキ分けて欲しいくらいですw

  • 2009/12/30(水) 13:49:53 |
  • URL |
  • トリコロール #Og9QlhnU
  • [ 編集 ]

Re: スゴ過ぎワロタwww

ほんとすみません><
本人も凄すぎワロタな日でしたw

  • 2010/01/05(火) 17:09:54 |
  • URL |
  • はるる(齋藤友晴) #-
  • [ 編集 ]

Re: はじめまして、初コメントです。

ありがとうございます!

同じ東京でマジックしてるんですね☆
会ったら気軽に声かけて下さい!
トーナメントで会える日を楽しみにしています。

来年は今年以上に頑張ります!
応援してやって下さい★

  • 2010/01/05(火) 17:13:08 |
  • URL |
  • はるる(齋藤友晴) #-
  • [ 編集 ]

ANT研究してます

現在、ANT(アド・ストーム)を研究しています。
(黒)5マナを溜め、ライオンの瞳のダイアモンドから冥府の教示者(暴勇モード)で、むかつきをひっぱてくる所までは理解できるのですが、その後のストームがイマイチ理解できないでいます。
苦悶の触手を打ってもコピーできるのは、それ以前の呪文になるので、苦悶の触手はカウントされないと考えています。
どのようにして相手のライフを削るのでしょうか?
申し訳ありませんが、ご教示お願いたします。

  • 2010/06/06(日) 17:24:10 |
  • URL |
  • まさひこ #-
  • [ 編集 ]

>まさひこさん

苦悶の触手は今までに打った呪文をコピーするわけではなく、このターンに打たれた呪文の回数分、それ自体のコピーが出ます。つまり、9回呪文を唱えた後に打てば、それ自体の2点とコピー9つで合計20点入って勝てますよ^^

  • 2010/06/08(火) 10:40:15 |
  • URL |
  • はるる #-
  • [ 編集 ]

ANT研究してます

ありがとうございます。
苦悶の触手のコピーが9回打てるのですね。
原文の「it」と「this」が何を指しているのか迷っていました。

  • 2010/06/14(月) 09:49:48 |
  • URL |
  • まさひこ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://harurumtg.blog41.fc2.com/tb.php/71-e6366913
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)