fc2ブログ

どっぷりMTG

ChannelFireballに記事上がりました/セルターチ親和発表!

ChannelFireballに記事が上がりました!
エタフェストップ8のデッキ考察的な記事です。

Examining the Top 8 Decks at Tokyo’s Eternal Festival-日本語版
http://www.channelfireball.com/articles/examining-the-top-8-decks-at-tokyo%e2%80%99s-eternal-festival-japanese/

Examining the Top 8 Decks at Tokyo’s Eternal Festival-英語版
http://www.channelfireball.com/articles/examining-the-top-8-decks-at-tokyo%e2%80%99s-eternal-festival/



最近、ミラディンの傷跡後のレガシーを早くやりたいと思ってるけど時間がなくてなかなかできないので・・・
隠してないでもう言っちゃおう!!!
《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch(SOM)》4枚入れた親和が強そう!!!
もちろん、《メムナイト/Memnite(SOM)》や《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》もチャンス大。
大好きな《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》は《メムナイト/Memnite(SOM)》で輝きを増した!
もしかしたら《厳粛な空護り/Somber Hoverguard(MRD)》の復活もあるえるかも。
ワンチャンスForce of willも。
ほぼ入らないと思うのは電結クリーチャー2種類と《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》
とにかく《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch(SOM)》が神だと思うので良かったら誰か試してみて下さい!

メモ帳レベルですが一応脳内デッキリスト出しておきます

4セルターチ
4カエル
4エンフォーサー
3空護り
4メムナイト
2オニソ   
3エーテリウムの達人

4太鼓
4プレート
4物読み
3クロマティックスター
4Force of will
4モックスオパール

4青茶土地
1赤茶土地
4黒茶土地
4無色茶土地

モックスオパールは相手との相殺をふまえてブン回り&色マナ重視の強気の4枚!
基本的には3枚でも良いと思います(汗)

ボロ負けしてしまったGPシドニーについては近日書く予定です。

テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム

コメント

高速展開して、回避持ちクリーチャーに頭蓋囲いを付けて殴るコンセプトですね。

個人的には、大霊堂の信奉者と電結の荒廃者のコンボは勝ち手段として充分に強いとは思いますが回避能力持ちを優先した方がよいという事ですか?

  • 2010/10/15(金) 21:37:52 |
  • URL |
  • K.K #Y4HwWmhE
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://harurumtg.blog41.fc2.com/tb.php/152-ea451d30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)