fc2ブログ

どっぷりMTG

GP横浜/twitter始めました!

4連戦の2戦目はホームグラウンドの東京からほど近い横浜でした。

結果は完敗でした。1-3ドロップ。
完全なるデッキ選択間違い。
ソプター無限コンボ入り《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》デッキを使ったのですが、
使用者の合計成績は余裕の負け越しだったし、2人以外は初日落ち、コムシュー2日目0-5ドロップと、完全にダメデッキでした。(ナベは一応11位だったみたいですが)
ZOOとフェアリーが合計50%以上いるというメタでも無ければ使う事はないでしょう。
サイド後に刺さるカードが多すぎます。様々なデッキがいる場では、相手のサイドボードに対応しきれません。

最後まで2択で迷ってたんですが、もう片方がメインに《アクローマの記念碑/Akroma's Memorial(FUT)》3枚、
サイドに《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》4枚入ったDDTに強い超起源デッキだっただけに悔いが残ります。そっちを選んでいれば、モリカツと決勝戦やって優勝していたかもしれないなあって思ってしまいます。

今回の失敗を生かす為、間違えた方を選んでしまった要因をここに残します。

1:メタゲームの読み間違い。
思ったよりも圧倒的にメタが混沌としていた。
得意なデッキに当たれなかった。
2:予想外修正が自分にもかかった。
「新しいデッキは相手が慣れてないから点数が上がる」という要素があるが、
経験が少なかったのでそもそものデッキ点数自体が間違ったものであった。
3:準備期間をいつもと違う状況でおこなった。
プロプレーヤーではない、仲良しの外人友達を試合前に家に泊めてしまったというミス。
今回が初めてだったから良い経験になった。どんなに仲が良くても、試合前は試合前。

まだまだ未熟だった。悔しいけど嬉しいっ!


GPの後に開催した「不特定マジック人飲み」はスペシャルゲスト含む70人ものマジック人が来てくれて、かなり盛り上がった。
詳しくは近日、別エントリで書こうと思うけどこれだけは今言わせて下さい。

来てくれた人、ありがとうございます!絶対またやります

来てなかった人、次こそ一緒に飲みましょう!絶対またやります



twitter始めました!

僕のアカウントは TomoharuSaito  です。

今、かなりの盛り上がりを見せている僕らのマジックが、これまたかなりの盛り上がりを見せているtwitter上で暴れてます!

日本公式サイトでやってる浅原さんvsマサーシー「日本人は青好きか否か」という企画へのコメントを僕もさっき書いてきました
http://twitter.com/search?q=%23MTGgenesis#search?q=%23MTGgenesis
これもの凄く良い企画だと思う!楽しいし、ウェブ上でマジックが人の目に入りやすくなるから。

そして、色んなプレーヤーをウォッチリスト(フォロー)に入れておくと、よりマジックで勝てるような情報、より楽しめるような情報が集まるのは間違いなし。

絶対、マジックプレーヤーはこの波に乗るべき。

※twitterは無料だし、簡単な登録ですぐに始められるインターネット上のコミュニケーションサービスです。
スポンサーサイト



テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム

次のページ