こんにちは、はるるです。
皆さん、6月に大阪にできた「トーナメントセンターまほねこ」をご存じですか?
関西一のトーナメント主催者、ねこやんこと宮本聡志氏が始めたマジックのトーナメントセンターです。
「トーナメントセンター」と言われるとやはり、昔渋谷にあったDCIトーナメントセンターを思い出します。
日本のトッププロや、多くのマジック大好きな人達が集っていた場所で、自分も通うべく上京して近くに住んだものの、その直後になくなっていまってとても悲しかった事を強く覚えています。
まほねこには以前から行ってみたいと思っていて、スケジュールが少し落ち着いた今、大阪のカードショップ見学ツアーも兼ねて行って来ました。
以下、写真とレポートです。

入口の看板。まほねこは新大阪駅近くのキレイなビルの地下一階にありました。

創始者のねこやん発見。階段を下りるとまずは、ショップスペースや大会受付カウンターがあります。
少し話をした後、早速全体を見せてもらいました。


席多っ!最大140席以上のプレイスペースがあるというのは本当に凄い事です。
おそらくカードゲームの施設やショップとしては日本一の席数ではないでしょうか。

入口となっている階段を中心に、回廊状に席があります。壁面にはスタンダードのシングル販売用の展示が。

広々としたランドステーション発見。ドラフトの時は快適に土地を借りれます。

珍しいサービス。個人的には、安心してマジックしに行けます^^

かわいいもの好きのねこやんがオープン祝いでもらったという猫達。

同上。いや、猫じゃないか。
100席以上あって、毎日のようにトーナメントがある場所ができたのは素晴らしい。
「トーナメントセンター」は、僕もずっとつくれたら良いなって思ってきたものだったので、先を越されてしまったような気持ちもありますし、大阪なのであまり行けませんがマジック界のハッピーの拡大が単純に嬉しいです。
行った時間が早めだったのと、まだまだオープンしたばかりという事で空いていましたが、日に日に来るプレーヤーが増えているそうなので、大阪でマジックするならここ!という場所になっていく事でしょう。
「トーナメントセンターまほねこ」の詳しい情報はコチラ→
http://nekoyan.net/
スポンサーサイト
テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム

GP仙台の後に第2回不特定マジック人飲みをやりました

参加者は70人、その時の写真や感想です

続きを読むからどうぞ^^
続きを読む
テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム
3月のGP横浜の時におこなった「第1回不特定マジック人飲み会」
めっちゃ楽しかったです


その時の感想や写真です。「続きを読む」から見て下さい
続きを読む
テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム
皆さんこんにちは。
この度僕は、プロプレーヤー齋藤友晴として新しい仕事を始めました。
ご存知の方もいるかもしれませんが、アメリカにCHANNEL FIREBALLというマジックのウェブサイトがあります。
僕はそこで記事を書いたり、試合の時にそのサイトのプロモーションをします。
僕がもっと沢山のマジックプレーヤーに喜んでもらう事が出来るマジックを本当に愛している組織が育つ事に協力できるこの2つが主な理由でスタートしました。
僕の記事が上がった際は、毎回ここでも紹介させていただきます。
そうそう、これ大事なとこなんですが、
日本語版も掲載されます。そんなわけで、新たな一面が増えました。よろしくお願いします

CHANNEL FIREBALLでの最初の記事が上がったので早速紹介させていただきます。
「Feature Article - Hypergenesis with Tomoharu」(日本語版)
http://strategy.channelfireball.com/featured-articles/feature-article-hypergenesis-with-tomoharu-japanese/「Feature Article - Hypergenesis with Tomoharu」(英語版)
http://strategy.channelfireball.com/featured-articles/13246/
テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム
皆様こんにちは!
3連戦が終わって少しリラックスしているはるるです

現在プロポイント15点で、ダブル受賞に向けてなかなか良いスタートを切れていると思います。
一応、すでに来シーズンの全てのプロツアー参加権利が内定した状態になりました。
で、今回は「晴れる屋×龍王戦」の時にご好評いただいたトレードブースを、
またやらせていただける事になったので、その告知です。
こちらの会場で朝から晩までやります!
五竜杯GAMEDAYin板橋グリーンホール大会日時:2010年3月7日(日)
開催会場:板橋グリーンホール
アクセス:東武東上線大山駅より徒歩4分/都営三田線板橋区役所前駅より徒歩5分
受付時間:AM10:00~10:30(普段の五竜杯よりも早いようです。気をつけて下さい!)
フォーマット:スタンダード
トレードブースの詳しい告知はこちらをご覧下さい
それと、イベントカバレージのご紹介です。
グランプリ横浜トライアル@板橋 ライブカバレージ 先週末に行われたGPT横浜in板橋に晴れる屋イベントカバレージ班がお邪魔しました。
GP横浜や現在のPTQと同じく、エクステンデッドの大会のカバレージなので、是非、目を通してみて下さい。
カバレージは大会に参加する人にとっても、その大会に来れなかった人にとっても凄く良いものだと思うので、晴れる屋では定期的にやっていきたいと思っています

まだまだ始めたばかりなので、内容はこれからどんどん良くなっていくと思います。ご期待下さい!
テーマ:Magic:The Gathering - ジャンル:ゲーム